浜見少年野球部
お問い合わせ
HOME
チーム概要
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
Home
A 練習試合 (2018/11/11 13:00 浜見小学校)
1
2
3
4
5
6
TOTAL
浜見少年野球部
2
0
0
2
3
1
8
平和レグルスA
0
0
0
5
0
0
5
山下・木村-上野
[二]前田、上野、竹越
練習試合19試合目。昨年末に現A新体制になってからの試合結果を振り返り纏めていたところ、なんと練習試合も19試合目となりました。公式戦を合わせると計41試合。勝率はなんと5割を越えています。ペナントレースならAクラス入りは間違いありません!勝つことだけが目的ではないですが、でもやっぱり数字で結果が表れると嬉しいものですね。子供達の成長を感じます。努力はウソをつきません。
さあ今日は茅ヶ崎で活動する平和レグルスさんとの試合です。ホームページを拝見すると昨年はJ:COMカップでも優勝している強豪チーム。そう簡単には勝たせてもらえない試合となりそうですが、強いチームと戦うことでわれわれの実力を知りさらに更に強くなるチャンス。胸を借りるつもりで挑みます。
今日は先攻、その初回の攻撃。いつも1番の上野が今日は3番に座るスタメン。その上野の打席、1打席目に痛烈な2塁打で1点を先制、5番木村も上手くレフト前に弾き返し2人のヒットでこの回2点を先制。
その裏、先発は山下。今日もテンポ良くどんどんアウトを積み上げていきます。ところが4回に見方のエラーが続き5失点。一時逆転をされましたがそのあと相手のミスに絡め積極的な走塁も見せすぐ様逆転。
最後は木村にリリーフ。2イニングをきっちり抑えてゲームセット。試合には勝ちましたがミスが目立ちあまり内容はよくありませんでした。ただそれでも粘り強く試合を進めていき、しっかり勝ちに繋げたのは成長の証でしょうか。
今日はエラーやミスが多い日でした。プロでさえエラーやミスはあるのですから心配する必要はありません。ちなみに浜見ではエラーをしたらそのあと1番大きな声を出すというのがルールです。次はいいプレーができるよう元気一杯声を出して切り替えてやってほしいです。そしてその試合また来るかもしれない同じ場面やチャンスでは恐れず思い切ってプレーをすればいいんです。6年生は本当にあと少しです。精一杯プレーをして欲しいです。
Amazon.co.jp 野球用品
現在の閲覧数: 44177
操作マニュアル
個人情報保護方針
スタッフ用ログイン