12345TOTAL
浜見少年野球部230027
湘南シャークス40004X8
前田、吹田-市村

以前に勝利していつつも、力をつけてきている
湘南シャークスとの2回戦。
序盤に崩れつつも、すぐに逆転し、決して
悪い雰囲気ではありませんでしたが、何試合も
連続して起こっている、終盤の大量失点病が
発病し、またも1点差の悔しい敗戦となりました。
ひとつのエラーが起きると、その負の流れを
断ち切れない心のモロさ、状況判断力の無さが
浮き彫りになった試合。
普段の練習への取り組み姿勢、またあれをやれ、
これをやれと言われなければ動けず、
キャッチボール時のサイドスロー、
守備練習時のよそ見、声を出さないなど
同じことを相変わらず言われているという
普段からの意識の低さが大きな原因だと
思います。

これを大きな教訓として、次週から心を
入れ替えないと、秋の大会も同じことを
繰り返します。
一人一人が意識して成長するつもりが無いので
あれば、若鮎杯も出る意味がありません。

秋の大会がラストチャンスです。

意識を変えましょう。それ以外に強くなる
方法はありません。

私は、試合に勝つことが全てとは
思っていません。
しかし、一生懸命やって、勝利に
向かってがむしゃらに取り組み、
野球を通じて成長するみんなが見たい。

6年生は特に、この1年を良い仲間と良い
思い出を作れるよう、残り少ない
期間を大切に過ごしましょう。

【北山】